中学生サマーボランティア体験
~つつじ会、福授園、社協デイサービス、デイサービスセンターなかまにて~
2011/8/1・2・4
8月1日、2日、4日、の3日間中学生を対象につつじ会(三六町1丁目)、福授園当田事業所(当田町)光道園(和田町)、鯖江市社会福祉協議会デイサービスセンター(水落町2丁目)デイサービスセンターなかま(神明町5丁目)の施設見学や利用者との交流を図ることを目的とした『サマーボランティア体験』を実施しました。
昨年までは、高齢者の通所介護施設であるデイサービスセンターでの体験のみでしたが、今年初めて身体障がい者、知的障がい者、精神障がい者の通所施設での体験を実施したところ、中学生15名の参加がありました。
● 受け入れ施設の一つ、つつじ会千草の家若栗所長より感想をいただいていますのでご紹介いたします。
つつじ会では今年初めて、中学生サマーボランティアを受け入れました。当法人は主に精神障害がある方の支援を行っている福祉施設です。
精神障害のある人たちと接していただき、彼らが病気と障がいを持ちながらも地域で暮らしていこうとする姿を理解していただくことを期待しての受け入れでした。こころの病気の説明会の後、作業や健康体操に参加していただきました。
多感な中学生がどのように感じられるか不安ではありましたが、「障がいを持っていてもすごく優しく温かい。」「笑顔で話すと笑ってくれてとても嬉しかった。」と感想をいただきホッとしています。利用者の方も「一生懸命作業をしてもらい嬉しかった。」「雰囲気が明るくなった」と楽しく過ごせたようです。
この体験を通してデイサービスでの高齢者の様子やいろいろな障がいを持っている方に実施されている支援の内容を理解する機会となったことと思います。